Search

WQHDゲーミング向けGPU「Radeon RX 6700 XT」の実力を試す【前編】 (1/5) - ASCII.jp

 2021年3月17日22時、AMDはRDNA2ベースの新GPU「Radeon RX 6700 XT」(以下、RX 6700 XT)に関する情報をワールドワイドで解禁した(国内販売は19日19時以降)。型番から分かる通り、昨年11月に登場し たRadeon RX 6800の下位モデルに位置付けられ、北米におけるMSRPは479ドル(単純計 算で5万3000円弱)となっている。

 昨今の社会的・経済的状況から国内販売価格は極めて予想が難しい。本稿執筆時点(17日6時)時点でも販売価格予想は届いていないが、最安7万円になるのではないか、と筆者は予想している。

 RX 6700 XTのハードウェア的側面についてはこの後簡単にまとめるが、マーケティング的側面については「WQHD(2560×1440)ゲーミングにフォーカスを合わせたGPU」であることをAMDは強調していた。プレイヤー数や実際使われている液晶のスペックでいうと、まだフルHDゲーミングが圧倒的だ。しかし、AMDはWQHDかつ高リフレッシュレート(図参照)の液晶の出荷数は急激に伸びていると分析し、ここにターゲットを絞った製品としてRX 6700 XTを投入してきた。

 実際今時のゲーム向けGPUなら、フルHDだと一部のAAAタイトルを除けば高フレームレートが出せてしまうことが多く、フルHDゲーミング向けGPUはレッドオーシャン状態だ。そこでWQHDで勝負をかけようという戦略なのだろう。RX 6800シリーズでは高すぎ、かといってDirectX 12 Ultimateに対応していない世代落ちの Radeon RX 5700 XTはちょっと……という人に向けたGPUが、今回紹介するRX 6700 XTなのだ。

AMDの資料より引用。1440p(WQHD)ゲーミング液晶の出荷量が一番伸びているという主張だが、単にこれは製品数自体が少なかったからでは……?

WQHDでゲームをしてもらうには高リフレッシュレート液晶が必要。2019年Q3〜2020年Q3の集計ではWQHDゲーミング液晶のうち、リフレッシュレート100Hz以上の製品の出荷はほぼ2倍(+98%)になっているという

 今回は幸運にもRX 6700 XTのメディア向けサンプル(リファレンスカード)に触れる機会に恵まれた。ただ検証に割ける時間は短く、かつ年度末という悪条件が重なったので、今回は製品解説や基本的ベンチマークにとどめた前編とし、後編でもっと項目を増やして検証することにしたい。

価格的に入手しやすい(実際店頭で買えるとは言っていない)RDNA2世代のRadeonを待ち望んでいた人達にとっては福音となる「Radeon RX 6700 XT」のリファレンスカード

メディア向けサンプルの箱。RX 6800 XTや6800よりも薄い

箱を開封したところ

RX 6800より上は3連ファンだったが、RX 6700 XTのリファレンスデザインは2連ファンとなり、中央に「R」のロゴが配置されている

補助電源は8ピン+6ピン構成

映像出力系はHDMI2.1×1+DisplayPort1.4×3。上位モデルには存在したUSB Type-C出力はコストの関係からか削除されている

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/3bWjVw8
科学&テクノロジー

Bagikan Berita Ini

0 Response to "WQHDゲーミング向けGPU「Radeon RX 6700 XT」の実力を試す【前編】 (1/5) - ASCII.jp"

コメントを投稿

Powered by Blogger.