米アリゾナ大学を中心とする研究チームは、2016年に発見された地球近傍小惑星”2016 HO3”、通称”Kamo`oalewa(カモ・オアレワ)"が、過去に地球の衛星である月から分離した破片の可能性があると発表しました。
この小惑星は大きさが40~100m前後の大きさとされ、その軌道は地球を周回する準衛星とされています。その軌道から、この小惑星を地球から観測できるのは毎年4月の数週間しかありません。また地球の準衛星でも最小であるため、地上にある最大規模の望遠鏡でないと観測が難しいとされます。
論文の筆頭執筆者であるベン・シャーキー氏ら研究チームは、カモ・オアレワの起源を調べるため、その反射光スペクトルについて調べ、入手可能な全ての地球近傍小惑星のスペクトルと比較してみました。ところがそのなかにはカモ・オアレワと一致するものはひとつも見つかりませんでした。
しかし今年はじめ、アリゾナ大学の大双眼望遠鏡(LBT)とローウェル・ディスカバリー望遠鏡(LDT)を用いたカモ・オアレワの追跡観測において、この小惑星のスペクトルがNASAのアポロ計画で採取された月の石と一致しており、この小惑星が月を起源とするものである可能性があることを発見したとのこと。
また、地球と似ているもののわずかに傾いているカモ・オアレワの軌道が地球近傍の小惑星のそれとは異なるものであり、何らかの衝突や他の天体による重力作用で月の一部が分離して放出されたせいである可能性を高めるものだったとしました。共著者のひとりRenu Malhotra氏は「一般的な地球近傍の小惑星が、カモ・オアレワのような準衛星軌道に自ら移動する可能性は非常に低い」「またこの軌道に長く留まることもなく、おそらく500年ほど前に現在の起動に移り、あと300年ほどもすればいまの軌道から外れていくだろう」と推定しています。
研究者らは小惑星がなぜ月から分離したのかまではまだわかっていないため、その起源をより詳しく調べてしていく予定です。
Source:University of Arizona, Communications Earth&Environment
からの記事と詳細
https://ift.tt/3CiQ76D
科学&テクノロジー
Bagikan Berita Ini
0 Response to "「月の破片」か?2016年に発見の地球近傍小惑星に関する研究報告 - Engadget日本版"
コメントを投稿