Search

アドビ、開発中の最新技術を披露--マンガ制作を“半自動化”する「Comic Blast」など - CNET Japan

 アドビは10月22日、クリエイティブカンファレンス「Adobe MAX 2020」をオンラインで開催。同社の最新技術を同イベントの人気コーナー「Sneaks」で披露した。

 今回披露されたのは、10の最新技術。同社のAIプラットフォーム「Adobe Sensei」を活用したものが多く、動画や2D/3Dグラフィックス、AR、コンピュータビジョンなど多岐にわたる。

マンガ制作を大幅に効率化する「Comic Blast」

 まずは、今回のSneaksでもっとも度肝を抜かれたデモ「Comic Blast」を紹介しよう。これは、マンガ制作の作業効率を飛躍的に向上させるもので、台本を読み込むと、コマ割りと台詞が入った吹き出しを自動で生成。コマの追加や吹き出しの統合、間隔なども自由に調整できる。また、手書きのラフスケッチをインポートすると、自動でトレースして線画を生成。同社のイラストアプリ「Adobe Fresco」にエクスポートして着色作業に移行することも可能だ。

キャプション
日本のマンガではあまり見られないが、分業が進む米国などでは完パケのスクリプトをもとに制作を始めるケースが多い。このスクリプトをもとに作業をすすめる
キャプション
アルゴリズムがスクリプトを分析し、カット割、吹き出しなどを自動で生成。もちろん、任意で調整可能だ

 さらに、読者が作品の世界に入り込むこともできる。カメラで撮影した読み手の顔写真を読み込み、絵のトーンに合わせた状態でキャラクターの顔を読者に置き換えることができ、あたかも自分が作品内に登場しているような体験が可能。選択肢で展開が変わるように分岐したストーリーを組み立てることもできる。そのほか、作成したマンガをもとにアニメーション効果を追加でき、キャラクターがコマを飛び出したり、パララックスエフェクトを加えたページを生成できる。

キャプション
キャラクターの顔パーツを認識
キャプション
読者の顔を、絵のトーンを生かしたままキャラクターに貼り付けでき、作品に自分自身を登場させることができる
キャプション
ストーリーの分岐も組み立てることができる

 ただし、日本のマンガ制作の場合、ネームを作成しながらストーリーを構築していく手法が一般的で、分業が進んでいる米国のように、しっかりとした台本が事前に用意されているケースは少ない。そのため、Comic Blastの高い効率性を日本でフルに生かすことはまだ難しいように思う。一方で、デモを見た限りでは、アプリとしてすでに完成の域に達しているように思えた。自動着色など、今後のアップデートにも期待したい。

写真や動画のブレを軽減する「Sharp Shots」

 Sharp Shotsは、低速のシャッタースピードで撮影すると生じがちな被写体ブレを軽減する技術。Adobe Senseiを使い、動画・静止画を問わず被写体をクッキリ見せることができる。シャッタースピードを抑えがちな夕方や夜の撮影などで威力を発揮しそうだ。

キャプション
左が補正前、右が補正後の画像。周辺部分が流れずくっきりしているのがわかる

複数の2Dオブジェクトを簡単に配置できる「2D Plus」

 2D Plusは、複数の2Dオブジェクトの再配置を簡略化する技術。表面上は2Dオブジェクトとして見えるが、内部では3Dオブジェクトとして処理され、パースをかけたような配置なども数クリックで適用できる。光源を加えて影を生成し、他の2Dオブジェクトに影をかぶせることも可能だ。

キャプション
それぞれ2Dのオブジェクトだが、影の生成や再配置などが数クリックで可能

スマホのみで高精度な3Dモデルを生成する「Scantastic」

 スマートフォンのみで、高精度な3Dモデルをキャプチャ・生成できるのが「Scantastic」だ。デモでは、シューズの3D化にチャレンジしていたが、スクリーンに表示されるボックスとシューズを重ね合わせることでスキャン範囲を指定。スマートフォンでそれぞれの角度を撮影すると3Dモデルが生成され、同社のARアプリ「Adobe Aero」や3Dソフト「Adobe Dimension」で読み込むことができる。

キャプション
キャプチャしたい対象物にバーチャルのボックスをかぶせて、対象範囲を指定する。あとはスマートフォンでそれぞれの角度を読み取るだけだ
キャプション
Adobe Aeroで、AR空間にスキャンした3Dモデルを召喚した様子

 似たような機能やデモは他社でも披露されているが、デモでは生成したモデルをもとに3Dプリンターで実物大に出力。破綻の少ない高精度なモデルが生成できるポイントをアピールした。

キャプション
デモでは、スキャンした3Dモデルをもとに3Dプリンターで出力したものを披露。かなり高精度かつ高解像度な3Dモデルが生成できていることがわかる

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/3jpK2f7
科学&テクノロジー

Bagikan Berita Ini

0 Response to "アドビ、開発中の最新技術を披露--マンガ制作を“半自動化”する「Comic Blast」など - CNET Japan"

コメントを投稿

Powered by Blogger.