Search

1秒でセット完了。引っ張り上げるロール式サンシェードで愛車を太陽光から守る! - GIZMODO JAPAN

こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。

ライフハッカー[日本版]より転載:

いよいよ夏も本番、炎天下に停めた車に乗り込むのに勇気が求められる季節になりました。エアコンが効くまでの間、汗を流して暑さに耐える習慣をどうにかしたい…そうお考えの方、スマートに開閉できる「CARMAFIAサンシェード」を設置してみてはいかがでしょうか。

姉妹サイトmachi-yaに登場したロール式のサンシェードについて、使い方や特徴をご紹介していきます。

セットが1秒でほぼ手間なし

1C36B4A2-C790-4CFD-95BB-E377FC3D52BD
Image: graciayuji

サンシェードが車内の気温を低く保つのはよくわかるんですが、取り出して広げ、立てかけるとのステップが、ちょっとした手間になっていました。駐車するたびにこれをやるのは億劫。

その点ロール式の「CARMAFIAサンシェード」なら、つまみを持って遮光シートを引っ張り上げるだけで準備完了です。つまみは車のサンバイザーに取り付けた専用フックに引っ掛けます。出発の際はその逆をやればOK。フックから外せば自動的に巻き取られます。

いずれの作業も1秒以内で完結し、これなら率先してサンシェードを利用できそうです。

保管に場所どらないのもスマート!

2B2F0098-1288-4521-B1D2-F7532A6488CF
Image: graciayuji

従来のサンシェードは、使わないとき保管に場所をとるのも難点でした。フロントガラスの下部に固定するタイプの「CARMAFIAサンシェード」ならこれも解決。運転中はパイプが目立たないように居座りますので、視界を遮りまりません。

広げたときの見た目にも大差ありです。フロントガラスの設置されたテカテカの屏風は、時代にそぐわないように感じていましたが、フラットなスクリーンなら車の一部となってくれて違和感がありません。

フロントガラスへの設置もシンプル

3ECCC176-CFF9-412E-BDF7-FD3A3716DD3B
Image: graciayuji

設置が面倒なんじゃないか、と考える方もいるかもしれませんが、実際は3Mの両面テープと吸盤で固定するだけです。

フロントガラスの形状や幅は車種によって異なりますが、サンシェードを2つ利用して調整します。トラックのような特殊な車種以外は幅広く対応しているようです。

紫外線から赤外線までの太陽光をしっかりカット

AD21A757-3B87-40A0-827A-E0991CE1EAC3
Image: graciayuji

サンシェードによっては、設置の効果があまり感じられないものもありますよね。その原因はシートの素材。

「CARMAFIAサンシェード」は素材に遮光性に優れた緻密繊維、ポレステルタスタを採用。表面には銀ゴムコーティングが施されています。紫外線から赤外線までの太陽光カットしてくれて、ダッシュボードの過熱も防いでくれますよ!


セッティングが1秒の「CARMAFIAサンシェード」は、現在machi-yaにてプロジェクトを展開しています。執筆時点では超早割の20%OFF、8,640円(消費税・送料込み)からの支援コースが選択できます。スマートなサンシェードを導入し、車に乗り込むたびに強いられる我慢とはおさらばしたいところです。

プロダクトのスペックなど、詳細は以下のWebページよりご覧ください。

【1秒で車の日差しを防ぐ】引っ張るだけのロール式!CARMAFIAサンシェード

>>【1秒で車の日差しを防ぐ】引っ張るだけのロール式!CARMAFIAサンシェード

Source: machi-ya

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/3ip2R3W
科学&テクノロジー

Bagikan Berita Ini

0 Response to "1秒でセット完了。引っ張り上げるロール式サンシェードで愛車を太陽光から守る! - GIZMODO JAPAN"

コメントを投稿

Powered by Blogger.