Search

マスクしよっか、カメラにも - GIZMODO JAPAN

また変なこと言ってるって思ったでしょ?

2020年は(2021年も?)マスクづくしの1年となりましたが、そんなマスクをカメラのディフューザーとして使うテクニックが海外にて公開されていました。

PetaPixelに投稿された今回のテクニックでは、一眼カメラのフラッシュ部分にマスクをフィット。カメラボデイ部分にマスクの紐がちょうど引っかかって、いい感じのセットアップになっています。

PetaPixel

上の写真は左側がそのまま、右側がマスクディフューザーありのものです。左側は光が固くて人工的なのに対し、右側は柔らかな光が被写体を照らしていますね。

カメラのディフューザーといえば折りたたんでもそれなりのサイズがありますが、マスクならポケットに入れて持ち運べます。超合理的じゃないですか…。

Source: PetaPixel

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/36r96Ps
科学&テクノロジー

Bagikan Berita Ini

0 Response to "マスクしよっか、カメラにも - GIZMODO JAPAN"

コメントを投稿

Powered by Blogger.